下痢

 

関東は梅雨の晴れ間、拍子抜けするほどからりと気持ちよいですが、

 

今年もあちこちでゲリラ豪雨のニュースが・・・

 

自然災害に対してできることは備えのみ。

 

ほどなく夏休みも始まりますし、

 

危険な目に遭わぬよう事前予防に努めましょう。

 

 

 

さて、先月、脱水症状には、ポカリなどのスポーツ飲料でなく

 

OS-1などの経口補水液を、と小児科医より指導されたことを

 

お伝えしました。

 

 

 

今月は小児歯科の先生のお話を聞く機会があり、

 

コーラだけでなく、スポーツ飲料に歯をつけておいても、

 

1週間でボロボロに溶ける。

 

飲みすぎには注意、と指導されました。

 

 

 

やはり糖分が高いのですね。

 

わが娘の抜けた歯で実験してみようかと思いましたが、

 

抜けたばかりでとても大事にしているので、

 

あと数本抜けるまで我慢(^^;

 

実験実施となりましたら報告いたしますのでお楽しみに・・・

 

 

 

ジメジメムシムシ食中毒も出やすいこの時期、

 

前回の脱水症状から続いて、

 

まずは下痢対策をお伝えしたいと思います。

 

 

 

 

 

**********************************

 

 

 

下痢の原因は色々あります。

 

 

 

食中毒

 

②水あたり、冷え

 

③消化不良

 

④お腹の風邪、胃腸炎

 

⑤ストレス

 

⑥抗生物質など、薬の副作用

 

⑦過敏性腸症候群やクローン病など重篤な病気

 

 

 

ひとつひとつ詳しく見ていく前に、

 

 

 

便に赤い鮮血が混じる場合  大腸下部の出血、

 

黒いタール様便  食道や胃、十二指腸の出血、

 

の可能性があるので

 

必ず医療機関を受診してください。

 

 

 

また、下痢に加えて熱が出た場合は

 

胃腸炎など細菌・ウイルスが原因なので、

 

こちらもお医者様に行きましょう。

 

 

 

びよ~ん、とした粘液が一緒に出てきてびっくりすることがありますが、

 

これは、腸が傷ついて出てきたものなので

 

心配は要りません。

 

とはいえ、腸はそれだけ弱っています。

 

しっかり休ませて回復させてあげましょう。

 

 

 

下痢・嘔吐こそOS-1の出番ですが、

 

頻回に嘔吐する場合は、口に何かを入れることで刺激になり、

 

その都度吐いてしまう悪循環に陥るため、しばらく時間を空け、

 

お腹を空っぽにします。

 

しばらく眠るなど時間を置いて吐き気がとれてきたら、

 

少しずつ飲みます。

 

 

 

下痢の場合、便の状態と同じ形状のものを口にします。

 

水下痢なら水分(OS-1など)のみ。

 

 

 

便が固まってきたら、お粥やりんごのすりおろし、うどんなど

 

その便の形状や水分量に近い状態の食事を摂ります。

 

りんごは良いですが、みかん果汁は腸壁を刺激するためNGです。

 

脂肪分が多いので、もちろん乳製品もNGです。

 

 

 

さてさて!

 

これらのどの場合でも、ぜひやってみてほしいのがお灸。

 

 

 

お臍の左右、おへそから指3本分離れたところに「天枢(てんすう)」

 

天枢からさらに指3本下「大巨(だいこ)」

 

さらには膝下辺りの「足三里」(添付写真参照)にせんねん灸をすえます。

 

温かく感じるまで何個でも同じところにすえるのがポイント。

 

 

 

そしてもうひとつ!

 

下痢の特効ツボとされるのが、「裏内庭(うらないてい)」。

 

足の人差し指の先を曲げて、足裏にペタッと触れるところ。

 

足裏といっても、ほとんど指の付け根になりますが、

 

ここが裏内庭(うらないてい)。

 

下痢の真っ最中はおそらく、ひとつ、ふたつすえても

 

全くあったかくも感じないはずです。

 

熱く感じるまでお灸してあげないと効かないので、

 

しつこくしっかりすえましょう。

 

写真を添付してありますので、ご参考になさってください。

 

 

 

 

 

お子さんでお灸しづらい場合は、

 

板こんにゃくをお湯で10分ほどコトコト煮て、

 

タオルでくるんでお腹に乗せてあげます。

 

じんわりあったまって気持ちよくなり、痛がって泣くのが治まります。

 

10分ほど煮込んだこんにゃくなら温かさも持続しますから、

 

そのままゆっくり寝かせてあげましょう。

 

 

 

もちろん大人もぜひやってみてください。

 

お腹だけでなく、腰の下のほうや眼の上に乗せても

 

最高に気持ちよいです。

 

不思議と夏場でもあったかいのって気持ちよいもの。

 

ぜひやってみてくださいね!

 

 

 

 

 

では、下痢嘔吐は予防が一番!

 

冷たいものの摂りすぎに注意して、元気に夏を迎えましょう。